カヤックは6月1日、環境省自然環境局生物多様性センターおよびサステナと共同で、全国のいきもの分布を調べる市民参加型プロジェクト「いきものみっけ」のウェブサイトをリニューアルした。
いきものみっけは、環境省生物多様性センターが2008年7月に開始した市民によるいきもの探しを目的としたウェブサービス。身近なところで見つけることができるいきものを対象として、それらを見つけた日付や場所、写真などの情報を、PCサイト、モバイルサイト、郵便、FAXから投稿できる。投稿された情報はPCサイト上にリアルタイムで反映され、誰でも閲覧することができる。
今回のリニューアルでは、「プロフィールページ」や「コミュニティ機能」などのSNS機能を実装するとともに、ほかのユーザーの投稿に対して自由にコメントをつけることができる「クチコミ情報投稿機能」や、見つけたいきものをリスト化できる機能などを追加した。
また、いきものにまつわる特集コーナーや、プロジェクトに賛同する芸能人の取材企画も、随時PCサイト上で更新する。今後は、位置情報とGoogleマップとの連動や、特集コーナーでのYouTubeを活用した動画配信などを行うとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは