また、SaaS型のグループウェア「GRIDY(グリッディ)」を2月24日より公開。無償提供の対価として、導入PCの遊休資源をグリッドの一部に利用している。GRIDYの導入社数は現在1700を超えているという。
同社では、今回調達した資金をGRIDYのプロモーション費用に充当するほか、技術者の教育やリクルーティング、新規事業展開にともなう開発資金にするとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ