一般社団法人パソコン3R推進協会は4月14日、2008年度における家庭用使用済みPCの回収、リサイクル実績を発表した。
発表によると、2008年度にメーカーに回収、リサイクルされた家庭用使用済みパソコンは32万1481台。前年度比では5%の増加を示し、2003年10月1日に「パソコンリサイクル法」を施行して以降、過去最高を記録した。
種類別では、デスクトップ型PCが36%で最多を占めるものの、前年度比では1ポイント減少。これに対しノート型PCは同4ポイント上昇し、構成比は20%となった。
また、ディスプレイではCRT型が6ポイント減の36%、液晶型が3ポイント増の15%となり、その差を縮めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る