ジェイマジックは2月17日、同社が提供するモバイル向けサービス「顔ちぇき!〜誰に似てる?〜(顔ちぇき)」(http://kaocheki.jp/)のユニークユーザー数が1000万人を突破したことを発表した。2007年4月のサービス開始から1年9カ月での達成となる。
顔ちぇきは画像認識技術を利用したモバイル向けのサービス。携帯電話で顔写真を撮影し、指定のメールアドレスに送信すると、有名人のデータから最も似ている3人の名前と、どれくらい似ているかというパーセンテージが送られてくる。
画像認識といえば、かつてはセキュリティ分野の技術だった。しかし同社はこの技術をエンターテインメント分野に利用することで数多くのユーザーを集めた。現在では似ている動物を表示する「アニマルちぇき!など派生サービスも数多く提供されているほか、企業とタイアップしたプロモーション向けのサービスなども20種以上リリースされている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方