ウィッシュリストを共有するにはまず、「LOVE ID」と呼ばれる無料のIDサービスに登録する。その後リストを共有したい人のメールアドレスにサイト上から招待状を送信し、相手がLOVE IDを取得すればよい。
リストを共有することで、ショッピングカートに入れた商品についてコメントをつけることが可能だ。リストを共有するユーザーがコメントをつけた際はメールでその旨がアナウンスされるため、時間を気にせずに2人で好みの指輪やアクセサリを選べるという。
キューは2006年6月に設立されたベンチャー企業。通常ダイヤモンドルースはカラット、カラー、カット、クラリティのいわゆる「4C」を基準に価格が統制されている。これを卸業者から直接購入することで「同じクオリティであれば市場価格の2分の1程度」(同社代表取締役の秋葉武彦氏)の価格で商品提供できるという。
今後キューではBRILLIANCE+で取り扱うダイヤモンドのデータベース数を拡大するほか、指輪の幅や形状、素材などをカスタマイズできる結婚指輪のオーダーサービスも展開していく予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは