米Yahooは、米国版「Glue Pages」のベータ版を公開した。同社Yahooブログへの投稿によると、同サービスは、検索結果の視覚化を促進するという。
このベータ版では、検索語の入力ができ、検索結果としてテキストリンクだけでなく、関連する画像、ビデオ、ブログなども表示される。
Yahooは、5月に公開されたYahoo IndiaのGlue Pagesサイトの考えを流用している。
Yahooの競合であるGoogleは、テキストリンクとともに関連する写真、ビデオ、ブログ、書籍、ニュースへの追加リンクも提供しており、Yahooも今回の施策により、関連コンテンツを1ページにまとめようとしている。
MicrosoftのLive SearchもGoogleと同様のアプローチを取っている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス