日本サムスンは11月14日、企業向けの低消費電力モニタ4機種を12月中旬から順次発売すると発表した。価格はいずれもオープン。
新製品は、17型(1280×1024)の「SyncMaster743A」と19型ワイド(1440×900)の「SyncMaster943AW」、20.1型ワイド(1680×1050)の「SyncMaster2043EW」、22型ワイド(1680×1050)の「SyncMaster2243EW」の4機種。低消費電力パネルユニットの採用により、従来製品と比べて約30〜40%の消費電力化を実現したという。
SyncMaster2043EWおよびSyncMaster2243EWは、映像の明暗を強調する処理技術によりダイナミックコントラスト比2万対1を、 SyncMaster743AとSyncMaster943AWは1万5000対1を実現。また、輝度250カンデラ(SyncMaster943AWのみ300カンデラ)と水平視野角170度、垂直視野角160度、応答速度5msの高精細液晶パネルを採用し、引き締まった黒や深みのある色、鮮明な色彩を表現するとのこと。
全機種ともに、輝度、コントラスト比、ガンマ値を調整できる「MagicBright3」機能を搭載。プリセットモードにはゲームモード、ムービーモード、スポーツモード、インターネットモード、テキストモード(エコモード)の5モードがあり、エコモードでは消費電力を約50%削減できる。好みに合わせてユーザー設定も可能だ。
本体カラーは、SyncMaster743Aがブラックとアイボリーの2モデル、ほか3機種はブラックのみとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
DX実現のための最初の一歩
業務プロセスのデジタル化をサポート
IoT推進に思わぬ落とし穴?
設計段階から注意したいポイントと支援
データ活用が変わる
ビジネスは新しい舞台へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに