ヤマハは10月3日、iPod対応のコンパクトオーディオ2機種を発表した。上位機種となる「PDX-50」は独自のデジタルワイヤレス伝送技術「AirWired」(エアワイヤード)を採用したワイヤレスタイプとなる。ともに価格はオープン。PDX-50は11月中旬発売で店頭想定価格は3万円前後。ドックタイプの「PDX-30」は12月上旬発売で店頭想定価格は2万円前後となる。
PDX-50は、スピーカー、トランスミッター、充電器から構成されるワイヤレスオーディオ。iPodをトランスミッターに直接装着すると、iPod内のコンテンツをワイヤレス伝送できる。
ワイヤレス伝送に用いているのが独自のAirWired技術だ。音声の遅延時間を、通常視聴でズレが気にならない水準とされている12msにしたという。非圧縮PCM伝送になるため、ヤマハではクリアな高音質を再生可能としている。
音声だけでなく、本機の電源ON/OFFや音量調整といった操作もトランスミッター側からでき、付属の充電器を利用すれば、iPodの充電にも対応。ペアリングなどの設定は不要とのことだ。
対応モデルは、iPod (5世代機)、iPod classic、iPod nano、iPod touchのほか、iPhone、iPhone 3Gまでをサポート。iPhone装着時にはトランスミッターから取り外す手間なく、携帯電話機能も使用できる。
PDX-30はiPodドックを内蔵した専用のコンパクトオーディオ。大口径8cmスピーカーや定格出力15W×2のハイパワーアンプを内蔵する。対応iPodはPDX-50同様だ。こちらのモデルにはカード型のリモコンが装備される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来