ALBERTは、キタムラグループのピクチャリングオンラインにレコメンドエンジンを提供し、デジタル一眼レフ交換レンズの商品選びレコメンドエンジンを共同開発した。「キタムラグループネットショップ」に搭載し、7月15日よりサービスを開始する。
今回、ALBERTがキタムラグループネットショップに提供したのは、「Bull's eye」と「おまかせ!ログレコメンダー」の2サービス。
まず、Bull's eyeを利用した「デジカメニーズインプットエンジン」は、デジタルカメラに詳しくないユーザーであっても、ニーズを入力するだけで、理想に近い商品をフィット率順にレコメンドしてくれる。
また、おまかせ!ログレコメンダーは、商品詳細ページでサイト来訪者の閲覧履歴をもとに、「比較検討するとよい商品」を自動表示する。カートページでは、今カートに入っている複数の商品を総合判断して、「それらの商品と一緒に買うと良い商品」を推薦する。
さらに、Bull's eyeをカスタマイズし、「交換レンズニーズインプットエンジン」をキタムラグループと共同開発した。ニーズインプット型レコメンドエンジンとして、キタムラグループが持つ交換レンズの商品知識を、サービスの設計に反映。初めて交換レンズを購入するユーザーであっても、欲しい商品のイメージを入力するだけで、最適な交換レンズを推薦するとしている。
キタムラグループでは、Bull's eyeおよび、おまかせ!ログレコメンダーの導入により、現在のネット売上を10%以上向上させる狙いだ。また、店頭での商品選びのツールとして応用し、キタムラグループ1200店舗での展開も想定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力