ライブドアは7月10日、未来検索ブラジルと共同で、IPv6ネットワークを使ったコンテンツ配信の実証実験を8月から開始すると発表した。
PtoP技術を採用したオーバーレイネットワークをIPv6網上に展開し、「2ちゃんねる」に「IPv6板」を設立。IPv6ユーザー向けに掲示板コンテンツを提供し、技術的問題の検証と、性能や稼働状況を調査する。将来的には、既設の2ちゃんねる全掲示板をIPv6網から閲覧できるようにするという。
IPv6移行前の早い段階でユーザー自身に実際のコンテンツを試してもらうことにより、その使用感をフィードバックし、IPv4からIPv6へのスムーズな移行と、混乱や不備の回避のための対策を講じるとしている。
実験では、技術サポートを未来検索ブラジル、掲示板サーバとIPv6接続運用サポートをライブドアが担当する。IPv6網への配信は、WIDEプロジェクトと協力して実施する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦