CNET Venture Viewがスタートしておよそ2年。この2年を振り返ってみると、Web 2.0ブームによってさまざまなウェブのサービスが立ち上がり、盛り上がりを見せましたが、現在はそのブームも下降気味。活気を失いつつあるように見えます。また、新興市場も2年前と比べると、ひっそりと静まり返ってしまっているように見えます。
しかし、たとえそうであったとしても、絶えず進化しているのがテクノロジー業界。若い世代を中心に、次のイノベーションを生み出すべく、新しいサービスやプロダクトが生まれています。
新生VENTURE VIEWでは、いままで以上に、こういった動きを読者の皆様にお届けできるように、テクノロジー業界の新しい動きに対してウォッチしていきたいと思っています。また、ベンチャー企業の動きに重要な投資活動についての情報についても重点的にご提供していく予定です。
最後に読者の皆様にお願いです。
VENTURE VIEWでは読者の皆様からの情報のご提供をお待ちしています。ひっそりと生まれる新しいサービスやプロダクト、新機能など、われわれ編集部が気づかないこともあります。また、残念ながら終了してしまうサービスや開発がストップしてしまうプロダクトもあるかもしれません。
このほか、資本提携や事業提携などベンチャー企業にとっての大きな動きなど、読者の皆様が耳にしたら(あるいは、当事者の方が告知をしたいということも含めて)ぜひ編集部にお知らせください。必ず記事にできるとはお約束できませんが、貴重な情報源として扱わせていただきます。
これからも新生VENTURE VIEWをご覧いただけましたら幸いです。
CNET Networks Japan 編集統括 西田隆一
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)