NTTレゾナントは5月20日、ポータルサイト「goo」で提供中のQ&Aサービス「教えて!goo」で、他のQ&Aサイトやクチコミサイトの情報も検索可能な「まとめて知識検索」を提供開始した。
教えて!gooは、ユーザーからの質問に対し、その内容に関する経験や知識を持つ他のユーザーが回答する、ユーザー参加型のQ&Aコミュニティサイト。
今回提供を開始したまとめて知識検索では、教えて!goo以外のQ&Aサイトに掲載されている質問・回答や、「美容」「グルメ」などのクチコミサイトの情報、Wikipediaなどの百科事典サイトが掲載している情報を検索対象として、まとめて検索することができる。
教えて!gooのトップページから、検索ボックス脇の「まとめて知識」ボタンをクリックし、任意の検索キーワードを入力することで利用できる。また、通常の検索結果からも、「切替え」ボタンをクリックすることにより、まとめて知識の検索結果を表示させることができる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
脅威の「侵入経路」はエンドポイントから!
ここの防御だけは現状維持では許されない…
データから、「顧客のライフプラン」に
寄り添う提案をリアルタイムに
Synology NASのソリューションなら
月額費用不要で一元管理と復元が可能に
製造現場の作業からオフィスワークまで
見える化を実現したAGCの事例