全体の傾向として、音質が悪いわけではないのだが、スローバラード系のもの、ゆっくりソフトなものは、どうしても大味になってしまう印象だ。とはいえ、これが電車の中で聴くと丁度いいバランスになるから、もともと視聴環境を加味した上で音作りをしているのかもしれない。
コンパクトサイズでも、しっかりとノイズキャンセル機能を効かせているところは好感がもてる。オフィスなど高音ノイズが多いところでは、あまり効果はないが、電車での効果は抜群。電車での通勤時間が長い人や、飛行機での出張が多いなど、ノイズキャンセルありきという人は、サブのヘッドホンとして1台もっておくと役に立つことが多いだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス