IDC Japanは3月5日、2007年の国内SaaS市場実績と2012年の予測を発表した。
発表によると、2007年の国内SaaS市場は新規大型導入案件により前年比18.6% 増の320億円に拡大。技術的障壁が低下し準備段階から実用段階に移行したとしてい る。
2008年以降は、パッケージソフトウェア/ソリューションベンダーや通信事業 者などの本格的参入やユーザビリティ向上への施策、コミュニティの設立など環境が 整いつつあることから市場は高い成長を維持、2007〜2012年の年平均成長率は 18.2%、2012年の市場規模は738億円に達する見込み。
同社のITサービスリサーチマネージャーの松本聡氏は「現在、同市場に参入す る企業は後を絶たず、ベンダー間の競合状況が急速に激しさを増している。一方、国 内SaaS市場企業は、既存のパッケージアプリケーション/アウトソーシング市場と比 較するとまだ小さく、限られた市場における過剰なベンダー/サービスといった状況 に陥る懸念がある」と述べている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力