リクルートは1月25日、グルメサイト「hotPepper.jp」のモバイル版「Hot Pepper Pockets」(http://hppockets.jp/)にモバイル向けのFlash自動生成エンジンを導入し、店舗画像を表示するサービスを開始した。
同エンジンはリクルートとマーキュリーエンタープライズが共同開発したもの。このエンジンの導入により、ユーザーが店舗のフォトギャラリーにアクセスした時点でFlashを生成し、その店舗の料理や内外装の画像を連続で表示することが可能になった。表示できるのは「Hot Pepper Pockets」のデータベース内に格納された数十万点の画像。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力