マイクロソフトは1月7日、愛知県、香川県、福井県および広島市と協働で実施する「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」および神奈川県、埼玉県、千葉県および北海道と協働で実施する「マイクロソフト インキュベーションプログラム」、それぞれの選定企業および準選定企業を発表。2008年1月7日より1年間の支援を開始することを明らかにした。
マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム、およびマイクロソフト インキュベーションプログラムは、自治体、公的機関、大学などと連携し、地域におけるIT産業の振興と経済の活性化を目的に、2003年より実施されているプログラム。
対象地域での第一次審査を通過したIT企業に対し、全地域合同の審査会を行い、その結果採択された企業を対象に、マイクロソフトが各自治体や各地域の情報産業協会などと連携して1年間の技術/マーケティング支援を実施する。
今回、マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム/インキュベーションプログラムに選定された企業は次の19社。
また、準選定企業は、次の11社となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力