GNU General Public License(GPL)の元で配布されているソフトウェアユーティリティパッケージ「BusyBox」のプログラマーたちが、ライセンス条件に違反しているとして起こしていた2つ目の訴訟を解決した。GPLはたくさんのフリーソフトウェア製品とオープンソフトウェア製品の使用条件として適用されているソフトウェアライセンスである。
Busybox開発者の代理を務めるSoftware Freedom Law Center(SFLC)によると、このたびの和解に応じたのはネットワーキング製品を展開するXterasysという。
SFLCは米国時間12月17日、「和解の結果、対応するソースコードが完全にウェブサイトに公開されたのをSFLCが確認するまで、XterasysはBusyBoxのバイナリを配布しないことに同意した。ソースコードが完全に公開されていることをSFLCが確認次第、Xterasysは再びBusyBoxをGPLで配布できるようになる」と述べた。また、SFLCによれば、Xterasysはオープンソースコンプライアンスの責任者を指名すること、XterasyからBusyboxソフトウェアを取得したであろう人たちにGPLの権利を通知すること、Busyboxのプログラマーたちにお金を払うこと(金額は不明)に同意したという。
Busyboxのプログラマーたちは11月にXterasysとHigh-Gain Antennasを提訴した。その直前にはMonsoon Multimediaを、そして直後にはVerizon Communicationsを提訴している。こうした動きから、少なくとも一部の人たちは、GPLの遵守について法的な措置を以前よりも強化したいと考えていることが分かる。
MonsoonはGPL訴訟を10月に解決している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは