ドリコムは12月11日、ジェイケンとともに、携帯電話でオリジナルの待受画面やメニュー画面を作成できる「みんなのきせかえ ユーコレ」の提供を開始した。
ユーコレは、NTTドコモのきせかえツール機能に対応したiモード端末から、ユーコレが提供する「ドットエディタ」を利用し、ユーザーがオリジナルの待受画面、メニュー画面、電池・電波アイコンなどを作成して利用できるサービス。テンプレートの選択と画像のアップロードのみで作成できる。
また、ユーザーが自分で作成したコンテンツをユーコレで公開、共有することで、ほかのユーザーも利用できる。
これまでジェイケンでは、「J研」をはじめとした音楽コンテンツのCGM(Consumer Generated Media)サービスを運営している。4月に、ドリコムグループに加わったことで、音楽分野のみに留まらないエンターテイメント分野のCGM サービス運営を視野に入れており、第一弾サービスとしてユーコレを開発したとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート