地上デジタル放送終了まで、カウントダウンが開始された今や、高画質なハイビジョンを日常的に見かける。
とはいえ、自分のライブラリを振り返ってみるとどうだろう。Blu-rayやHDDVDの売れ行きを考えても分かるように、ハイビジョンソフトは持っていないという人が大部分ではないだろうか。DVDやVHSビデオ、PSやゲームまで、ほとんどがスタンダード画質ということに改めて気づくだろう。
では、これらのソフトを今の大画面テレビで見るとどうなるのか。映画の動きはカクカクのボケボケ、コントラストは飛んでしまうし、人物や建物などの輪郭もガタガタになってしまう。
そんなSD画質を、現在のハイビジョンテレビに合わせて、高画質化してくれるのが、今回テストする、AHSのアップスキャンコンバータ「HDオプティマイザー」だ。
アップスキャンコンバータは、これまでのアナログ地上波やDVDなどの標準画質(480i本)を、ハイビジョンへとアップスケールする機能を持つ製品だ。
普通のアップスキャンコンバータでは、480iから1080pにアップするが、「HDオプティマイザー」は720pにとどまっている。最新のフルHDテレビを持っている人よりも、もう少し安価なハイビジョン対応テレビを持っている人に使ってもらうことを意図しているそうだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援