最近流行りのガジェット(ウィジェット)って何?--実際に作ってみる

Webマーケティングガイド2007年10月02日 17時54分

 「ガジェット(Gadget)」や「ウィジェット(Widget)」という言葉は聞いたことがあるだろうか。Wikipediaによると

〜引用開始〜
アプリケーションソフトやデスクトップ上で動作する、小規模なアクセサリーソフト。ウィジェットとも呼ばれる。GoogleのGoogle Gadgetなどがある。他にWindows Vista、Mac OS X Tiger、Yahoo!ウィジェットなどもサービスを展開している。Mac OS X Tiger、Windows Vistaの普及によってはガジェットがユーザーPCライフのスタンダードになる可能性もある。
〜引用終了〜
参照:Wikipedia

 ブログパーツのようにブログに貼ったり、iGoogleといったスタートアップページに追加できるGoogleガジェットのようなものなども含めると実に多くの種類があるが、簡単に言うとインターネットを彩るアクセサリーやコミュニケーションツールである。

 画像とテキストによる表現や機能でユーザーとコミュニケーションが可能なため、新しいウェブの表現として注目を集めている。

 Googleは新しい広告フォーマットとしてガジェットを選択、19日「Google Gadget Ads」として試験運用を開始しており、すでにテストに参加している大手企業の間では新しいインタラクティブメディアとして高く評価されているようだ。 参考記事:進化する動画広告−Googleの新広告形式『Gadget Ads』が試験提供開始

ガジェットのメリット

 ガジェットを利用することの具体的なメリットとしては以下のものがあげられる。

  • リッチなインターフェイス
    FlashやAjaxを利用することにより、テキストと画像による表現とは違う、よりインタラクティブな表現で訴求することが可能。
  • 双方向のコミュニケーション
    インタラクティブな動きをするため、バナーのようにクリックしたらページ遷移するというわけではなく、動画やゲームなどといったいろいろなギミックでの訴求が可能。
  • 開発の敷居の低さ
    多くのガジェットはFlashやAjax(JavaScript)などとXMLを組み合わせたようなフォーマットで作成が可能。 サイトを作る感覚で制作が可能なため、プログラム自体に多くの時間と工数がかからない。
  • リアルタイム性
    ガジェットはほかのサーバーから読み込みを行っているため、サイト運営者がページ内のソースを変更しなくてもリアルタイムでコンテンツの表示を変更させることも可能。 そのため時間や期間に応じて配信内容を変更したり、イベントの開催に合わせてデザインを変えたりということが可能になる。
  • バイラル効果
    これまでのFlashコンテンツとの大きな違いがバイラル効果である。Flashは表示されているサイトでのみの配信が前提であるが、ガジェットにおいて はそのサイトからブログやiGoogleのようなスタートページなどでユーザーがそのガジェットを貼り付けることが可能になっている。面白いコンテンツで あればブログで広がっていくことが期待され、口コミ効果とともに掲載されるサイトも増えていく計算になる。

実際に作ってみた

 ただ説明を重ねるだけではイメージがしづらいので実際に「Webマーケティングガイド」でガジェットを作成してみる。コラムのRSSを取り込んでタイトルを表示するタイプのシンプルなものを制作。

 「制作」とは書いたものの、実はアメリカの無料ガジェット作成サービス「Widgetbox(リンク)」を使用。サイトの指示に従って入力をしていくだけでRSS型のガジェット作成ができる。

 「Widgetbox

Widgetbox

 トップページで「Make a Blidget」を選択。

Widgetbox

 ガジェットのコンテンツを配信するサイトのURLを入力して「Continue」をクリック。

Widgetbox

 自動的にサイトのRSSフィードやロゴなどを抜き出してガジェットを作成。色やタイトル、その他表示にかかわる部分の調整が画面で可能。 ちなみにガジェットの大きさは縦長とレクタングルの2種類から選択可能。 調整が完了したら右上(右下)の「Publish Blidget」をクリック。

Widgetbox

 設定が完了すると配信画面へ。ユーザーはこのページで設定を変更した後にそのガジェットを自分のブログやiGoogleなどに貼りつけることが可能。

Widgetbox

 貼りつける形式は各メディアのボタンを押すとiPod風のナビゲーションがされ、それぞれを選択することで組み込みが可能になる。

 *実際のガジェットを貼りたいという方はこちらのページからコードの取得が可能。

ガジェットの可能性

 ブログパーツや動画コンテンツが盛り上がる中、今後それらを統合するプラットフォームとしてガジェットは伸びてくるのではないだろうか。

 Googleがガジェットで広告事業をテストするのも、よりリッチなコンテンツが一般ユーザーにより開発され、大手メディアだけではなく、個人ブログの一部となりつつあり、そのネットワークの可能性が非常に大きいということを示しているのではないだろうか。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]