GDX Japanは9月13日、電子メールが確実に届いたかどうかを確認できる、企業向けメッセージングネットワークサービス「GDXトラステッドプラットフォーム」を11月より提供開始すると発表した。
GDXトラステッドプラットフォームは、GDX Edgeと呼ばれる専用サーバをユーザー企業の元に設置し、従来のSMTPとは異なる独自のプロトコルを利用することにより、ユーザー企業間での電子メールの到達性を確保・保証し、到達時間等を統計情報として確認できる機能を提供する。
IT管理者向けポータルからメールの配送状況を確認できる配送追跡機能を実装しており、取引先との受発注に関するやり取りをはじめとしたビジネス上重要なメールの受け取り漏れ等を防ぐことができる。また、プラットフォーム外への到達性についても、IT管理者向けポータルから確認できる。
さらに、セイコープレシジョンの時刻認証サービスを採用することにより、e-文書法に対応したタイムスタンプが付与されるため、電子メールの送信日時の証明と真正性の検証も可能となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力