HTC Nipponは7月18日、SIMロックフリーのスマートフォン2機種を9月以降に日本市場へ投入すると発表した。
日本市場への投入が発表されたのは「HTC X7501」と「HTC P3600」の2機種だ。いずれも無線LANとBluetoothによる通信機能を搭載していることに加えて、3GおよびGSMをサポートしたSIMスロットを装備。このスロットは、対応SIMカードを発行するどの事業者のカードも取り付けられるSIMロックフリー端末となっているため、国内だけでなく海外で現地事業者のカードを取り付けて利用することも可能だ。
HTC X7501は、OSにWindows Mobile 6 Professional Edition 日本語版を採用したノートPC型の端末だ。QWERTYキーボードを搭載しており、重量は約350g、サイズは高さ97.7mm×幅133.1mm×厚さ16mm。ディスプレイは5インチのVGAカラータッチパネルで、8GバイトのHDDとminiSDメモリーカードスロットを搭載している。
HTC P3600はキーボードを搭載しておらず、タッチスクリーンで操作を行うPDAスタイルの端末だ。OSにはWindows Mobile 5 日本語版を採用しており、重量は約150g。GPS機能を搭載して いるため、位置情報を利用したコンテンツを利用することができる。記録媒体はminiSDメモリーカードが利用可能だ。
両機種とも現在開発中のため、詳細な仕様は変更される可能性があるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ