日本パーソナルコンピューター(服部隆彦代表取締役)は、HDDや磁気テー プ、MO、CDなどの各種メディアを物理的に破壊し、データの読み取りができな いようにする「HDD&メディア破壊サービス」を開始した。
作業員が顧客先に出向き、顧客立ち会いの下、不要となったメディアの破壊 作業を行う。持ち出し不可のメディアでも廃棄が行えるので、廃棄時の移送に よるメディア紛失や秘密漏えいに対するリスクを回避できる。
また廃棄業者との提携により、破壊したメディアの引き取りや廃棄処分の受 け付けも行う。その際には廃棄証明書の発行も可能。破壊する作業時間はメデ ィア1つに対して数十秒と短く、メディアの数が多くても対応できる。
料金は、メディアの数量や作業内容に応じて別途見積となる。首都圏(東京 都、大阪府および神奈川県・千葉県の一部地域)でサービスを開始し、今後拡 大していく予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力