お気に入りガジェットバトン第3回:ケータイマニアのためのフルキーボードとは

かばんの中に丸めて放り込めるUSBキーボード「フレキシブルミニキーボード」

この丸まったシートのような物体。実は、これがUSBキーボードなのだ この丸まったシートのような物体。実は、これがUSBキーボードなのだ

 筆者のここ最近のお気に入りは、これ。「フレキシブルミニキーボード」だ。シリコン素材でできており、ふにゃふにゃ。それ自体では自立できないほどやわらかく、どんな形にも簡単に曲げることができる。

 筆者は、WillcomのPHS「W-ZERO3[es]」とともに、いつもこいつを、くるっと丸めて輪ゴムで止めて、常にバッグに放り込んである。

 これがあれば、いつでもどこでも原稿や、ブログや、mixi日記が書けるのだ。

広げると、QWERTYキーボードに 広げると、QWERTYキーボードに

 筆者は、携帯電話関係の書籍を書かせていただいたりしているケータイ系のライターなのだが、最近、書籍も書かせていただいたWillcomのPHS「W-ZERO3[es]」は、現在特にお気に入りで、ずっと肌身離さず持ち歩いている。

 このW-ZERO3[es]のよいところは、いわゆるスマートフォンであり、実にPCライクな使い方ができることだ。ワープロソフトWord Mobileや、ウェブブラウザ・Operaを搭載しており、文書作成やウェブブラウズもお手のものだ。データ定額プランなどを契約していれば、パケット通信もし放題で通信料金を気にする必要もない。

いわゆるキャラメルキーボードだが、キー配置自体はよくできており、それなりにちゃんと打てる。 いわゆるキャラメルキーボードだが、キー配置自体はよくできており、それなりにちゃんと打てる。

 ただ、W-ZERO3[es]は基本的には携帯電話であり、長い文章を効率よく打つには少々キーボードが小さすぎて打ちずらい。そこで、このフレキシブルキーボードのようなフルキーボードを接続するわけだ。

 このW-ZERO3[es]にはUSBホスト機能が搭載されており、PC用のUSB機器を接続して使うことができる。実は、このフレキシブルミニキーボードも、本来はPC用のUSBキーボードだ。

いつでもかばんの放り込んでおける手軽さ

防塵対策もされており、丸めてかばんに放り込んでも目詰まりも起こらない 防塵対策もされており、丸めてかばんに放り込んでも目詰まりも起こらない

 本来、USBキーボードなら何をW-ZERO3[es]につないでもいいのだが、このフレキシブルキーボードを使う理由は、「携帯するに扱いが非常に楽」だからだ。

 まず、軽い。

 このキーボード、重さがわずか250gしかない。モバイルPCを持って歩けば1kgは優に超えるが、これならペットボトル1本のミネラルウォーターを放り込んでおくより軽い。

 そして、かさばらない。

 筆者も、たまにはモバイルノートPCをもって歩くこともあるのだが、モバイルPCは、考えてみればA4サイズほどもある四角い鉄板のようなオブジェクトである。バッグが型崩れしそうになるが、このフレキシブルキーボードなら、そんな心配はない。やわらかいから、逆にバッグの中のごたごたの隙間に折り曲げて入れておくことだって可能だ。

 これだけ手軽だから、かばんの中にキーボードを入れっぱなしにしておいても、まったく気にならず、常に携帯する気になるのだ。

 ちなみに、このキーボード、キータッチはメンブレン……というか、20年くらい前のパソコンのキャラメルキーボードのそれ(ほとんど知っている人はいないと思うが、松下のJR-200とか)ような感じだ。ふにゃふにゃで、押し返しなどもない。

 が、キー間隔はちゃんとPC用で、キー配列もよく(スペースキーが大きい!)、その感触さえ我慢できれば、タイピングはまったく問題なくできるだろう。

 たぶん、写真で見て思うよりは、ずっと使い心地は良好だ。

 また、このキーボード、シリコンでコーティングされているので、防じん性も高い。パッケージの説明によれば砂漠の砂にでも耐える、とされるほどだ。

 なので、細かいごみや糸くずがある、バッグの中に放り込んでおいても、心配する必要がない。

 それどころかある程度の防水機能さえあるので、キーボード上にコーヒーをこぼしてしまっても大丈夫だ。ふき取って、洗えばまた使えるらしい。

 幸いにして、そこまでの惨事にいたったことはないが、喫茶店や、ファーストフード店でちょっと書き物をする筆者にとっては、壊れる心配をしなくていいというのは、非常に安心だ。

 残念ながら、このシリーズのキーボードは、販売元となった「上海問屋」からは販売終了となっていて、手に入れることができないようだ。そう簡単に壊れるものではなさそうだが、大事に使わなければ……と思いつつ、やっぱり輪ゴムで止めて今日もバッグの底に放り込んでいるのである。


大和 哲 氏プロフィール

 主に携帯電話関係と、セキュリティ関係を手がけているライター。解説記事の執筆などが多いのであまり外出取材などはないはずだが……、気がつくとどこかに出かけていたり、海外にいたりする(のが、ウェブ日記を読むとわかる)。連絡はメールと、メッセンジャーと、携帯電話で取れるので、編集には気づかれていないようだ。

【使用製品】

AirTouch フレキシブルミニキーボード 【購入時期】

2006年4月

【お気に入り度合いを一言で表現してください】

いつでもどこでも一緒、バッグの底に入ってる。

【次回にバトンを託すのは?】

西川 善司 氏

【次回の執筆者に一言!】

映像とか、音楽とか、AV方面にめっぽう強い善司さんなので、そっち方面のガジェットかな? 期待してます!

【バトンRoundUp】<START>第1回:澤村 信氏(カナ入力派の必須アイテムとは?)→第2回:朽木 海氏(ウォークマンとケータイをまとめてくれる救世主とは?)→第3回:大和 哲氏

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]