ニコンは8月24日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズの新製品 6機種を9月8日から順次発売すると発表した。価格はすべてオープン。
ラインアップは、手ブレ補正と高感度撮影に対応した「COOLPIX S8」「COOL PIX S7」「COOLPIX S7c」、レンズ部が回転する光学10倍ズームの「COOLPIX S 10」、レンズシフト方式の「手ブレ補正(VR)機構」を搭載した「COOLPIX L5」 、乾電池対応モデル「COOLPIX L6」。全モデルとも、きれいな顔の人物写真が 撮影できる同社独自の「フェイスクリアー機能」を備える。
「COOLPIX S8」は、有効画素数710万画素のCCD、光学3倍ズームレンズ、2.5 型液晶モニターを搭載。また、「電子式手ブレ補正(VR)機能」とISO1600ま での高感度撮影機能を搭載し、手ブレや被写体ブレを軽減できる。前モデル 「S5」「S6」に引き続き、ユニークなスライドショーが楽しめる機能「Pictmo tion(ピクトモーション)」も搭載した。カラーはグロスホワイト、グロスブ ルー、グロスシルバーの3色。
「COOLPIX S7」は、「COOLPIX S8」をベースに3.0型の大型液晶モニターを 搭載したモデル。「COOLPIX S7c」は「COOLPIX S7」をベースに、IEEE802.11b /g準拠の「無線LAN(Wi-Fi)通信機能」を搭載し、撮影した画像をワイヤレ スでPCなどに転送することができる。また、この無線LAN機能を活用し、PCを 使わずにインターネット上に写真をアップできる新サービス「COOLPIX CONNEC T」に対応する。
「COOLPIX S10」は、レンズ部が回転するスイバル機構を採用した「S4」の 後継機種で、レンズ部の「VRボタン」を押すだけで設定できる「手ブレ補正 (VR)機構」や「Pictmotion」などの新機能を多数搭載した。CCDは有効600万 画素で、2.5型の液晶モニターを装備する。
「COOLPIX L5」は、有効720万画素のCCDと光学5倍ズームニッコールレンズに、 一眼レフカメラ用交換レンズで培ったレンズシフト方式の「手ブレ補正(VR) 機構」を搭載。「COOLPIX L6」は、リチウム単3形電池2本で撮影可能コマ数10 00コマという世界最長の電池寿命を実現した。CCDは有効600万画素、光学ズー ムは3倍。カラーはチタンシルバー、ホワイトの2色。
実勢価格と発売日は、「COOLPIX S8」が4万円、「COOLPIX S7」が4万5000円 前後の見込みでともに9月22日、「COOLPIX S7c」は5万円前後で9月29日、「CO OLPIX S10」は5万円前後で9月15日。「COOLPIX L5」は3万5000円、「COOLPIX L6」は2万5000円前後の見込みで、発売日はともに9月8日。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力