Wi-Fi対応携帯電話の売り上げが大幅に増加へ--米調査結果

文:Caroline McCarthy(Special to CNET News.com) 翻訳校正:尾本香里(編集部)2006年06月28日 14時39分

 マーケットリサーチ企業In-Statの調査報告によると、Wi-Fi機能を実装する携帯電話の売り上げは2010年までに飛躍的に伸びるという。

 数百フィート内の無線イーサネット通信が可能なWi-Fiは、PCや一部の携帯デバイスからインターネットに接続する際に広く利用されている。しかしつい最近まで、携帯電話の分野でWi-Fiが用いられることはほとんどなかった。

 携帯電話サービスプロバイダーは当初、Wi-Fiについて、天気予報や株価情報などの携帯電話データサービスの売り上げを脅かす存在としてとらえていた。だが、携帯電話信号およびWi-Fi信号の両方に対応した端末の商品価値に気づいたサービスプロバイダーは、そうした認識を改めつつあると、In-Statの報告書には記されている。

 同社のアナリストは、デュアル型デバイスの利用台数は2010年までに1億3200台に達すると予測している。

 すでに提供されている、あるいは間もなくリリースされるWi-Fi対応モデルは、20種類を超えているという。こうした新しい端末製品の一部は、携帯電話キャリアとVoIP(Voice over IP)サービス企業が協力して開発したもので、音声およびデータをインターネット経由で送ることが可能だ。

 例えば2005年初頭には、MotorolaがeBay傘下のVoIPプロバイダーSkypeとパートナーシップを結んだことを発表している。両社の取り組みが順調に進めば、Wi-Fi対応携帯電話の利用者は、Wi-Fi信号の伝達範囲内にいるかぎり、有線サービスの代わりにSkypeのサービスを利用するオプションが得られるようになるという。Wi-Fi域内の外に出た場合は、同じ端末を携帯電話として使うことになると、アナリストは述べている。

 In-StatのアナリストGemma Tedesco氏は、「自宅では携帯電波をうまく受信できないユーザー」でも、デュアル端末に交換することで「問題を回避できる可能性がある」と説明した。

 また同氏は、新型の端末は最初に消費者の間で人気が高まり、企業はそのあとになるだろうとも言う。

 Tedesco氏は、無線ネットワーク自体が企業より一般家庭で急速に普及したことを指摘し、「企業がこれにすぐ飛びつくとは考えていない」と話した。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]