Bluetoothをカジュアルに使える光ジャケットスタイル──NTTドコモ P902i

NTTドコモ
内容:カスタムジャケット、ヒカリドロップと、ケータイのファッションリーダーであり続けたパナソニックモバイルのケータイ。NTTドコモ2005年冬のリリースでラインアップされたP902iでも、そのセンスの良さは健在だ。902i共通仕様である「Toruca(トルカ)」、「プッシュトーク」の他に、今度は何を着こなすのだろうか?

意外とスマートで軽快な端末

  • カスタムジャケットの形状も新しくなった。

 新しいFOMA P902iは102×49mm、厚さ18.3mm、重さ約109g(ノンジャケスタイル時)と、FOMAの中ではなかなかの軽量、コンパクトな数字をたたき出しているが、あまり曲線のない筐体は存在感抜群だ。僕も気に入っているワンプッシュオープンのフリップも強すぎず遅すぎずのちょうど良い速度をキープしているあたりは、もはや成熟の域に達していると言える。

 軽いのは外観だけではない。ユーザーインターフェイスの動作も軽くなっている。Linux OSを採用しているNECとパナソニックモバイルの端末の弱点は、動作がもっさりしている点だった。しかしP902iはそんな弱点を忘れさせてくれる。もっさり感を払拭した軽快な動作を実現しているからだ。メインメニューから階層を進もうとしたときだけ一瞬のためらいを感じるが、それ以外は素早いポケベル打ちの文字入力にもついてくるし、変換の動作や画面遷移の描画も問題ない。ソフトウェアの面でも成熟を感じられる。

ヒカリと融合したカスタムジャケット

  • 2つのLEDのヒカリをジャケット全体に伝える。

 パナソニックモバイルのケータイはこれまで、ケータイが持っているデコレーションのカルチャーを最大限に生かすデザインをしてきた。ストラップに始まり、待ち受け画面の壁紙、着メロ、着うた、シールなど、毎日肌身離さず持ち歩いて使うモノだからこそ、他人と違う飾り付けをする対象としての存在だった。

 そこでP900iは「カスタムジャケット」に対応し、デザインされたジャケットを着せ替えてデコレーションをするというトレンドを日本において創り出した。P252iSでは受信したメールの絵文字に反応して端末が光る「キラリメール」でコミュニケーションにヒカリを取り入れた。これに続いてP701iDでヒカリと音のコラボレーション「ヒカリドロップス」搭載した。今度のキーワードはカスタムジャケット×ヒカリとBluetoothだ。

 P902iも当然のようにカスタムジャケットを搭載しており、初代カスジャケのP900iに似た形状のジャケットになる。しかしまったく違った機能が搭載されている。端末のカメラのあたりに2つのLEDがカスタムジャケットにぴたりとくっつくカタチで配置されており、このLEDのヒカリをジャケットに伝える構造になっている。そのため例えば白いカスタムジャケットでは、ジャケット全体がぼんやりと光るような演出になるのだ。これは明るいところで見ても暗いところで見てもなかなか素敵な表現だ。

 ジャケットの着せ替えで、ヒカリの演出やメニュー画面、待ち受け画面なども一括して変更することができるiアプリ「ジャケットコーディネーター」がプリインストールされているので、簡単にジャケットに合わせてFlashメニューや発着信のアニメーションなど、端末のインターフェイスのトータルコーディネートを実現することができる。

Bluetoothの着こなし - ビジネスユースにはもう一つ

  • Bluetooth対応ヘッドセットでワイヤレスハンズフリー通話が可能。

 P902iが新たに取り入れたファッションはBluetoothだ。Bluetoothを搭載したFOMAは以前にF900iTがリリースされており、P902iが初めてではない。しかしP902iではBluetoothを音楽ケータイの1要素として扱っている点が新しい。Bluetoothの対応プロファイルはHSP/HFP/DUP/OPP/A2DP/AVRCPというプロトコル。通常のヘッドセットやダイアルアップ、電話帳転送だけでなく、Bluetoothヘッドフォンでステレオの音楽を聞くことができるようになっている。

 今までBluetoothは、ノートPCの中でもよりビジネスよりのモデルや、PDAなどに搭載されていて、シブヤの街を歩くワカモノにとっては、実はカラオケボックスのインテリジェントリモコンに採用されていたりする以外はなじみのない無線技術だった。ダイアルアップができることは重要だが、一般のケータイユーザーに対してどんな機能を提供すべきかという視点に立つと、ヘッドセットを超えてステレオヘッドフォンのワイヤレス接続にたどり着いたのだろう。

 ただNTTドコモの端末で久々のBluetooth対応端末だ。ビジネスユースにも期待を寄せているユーザーがいるかもしれない。ダイアルアップや運転中のハンズフリー通話に対応するのはもちろんだが、OPP(電話帳やスケジュールなどのデータに関するプロトコル)の対応は、ケータイからBluetooth対応機器への電話帳の転送のみに対応しており、PCのスケジュールをケータイにコピーして持ち出すといった事ができないのは残念だ。実際に手元にあるApple PowerBook G4で試してみたが、Macにるアドレスブックやスケジュールをコピーすることはできなかった。

miniSDカードの使い道

 1GBの容量まで対応するminiSDカードスロットには、カメラの画像を保存することはもちろん、音楽ケータイとして持ち出す音楽を保存する使い方は前のシリーズから続く使い方だ。またHDDレコーダーから書き出したQVGA・30fpsの動画を出先で再生するためのストレージとしてminiSDを使うこともできる。ただしこれらは今までの端末でもやってきたことだ。

 P902iでのminiSDの新たな使い道は、iアプリからの利用である。iアプリそのものは本体のメモリに保存されるが、アプリが使うダウンロードしたデータをminiSDに保存して使う。例えばプリセットされている3Dゴルフゲームでは、初期段階でプレーヤーやゴルフコースが1種類ずつしか登録されておらず、追加のプレーヤーやコースでプレーする場合は、miniSDを装着してここにプレーヤやコースのデータをダウンロード・保存すれば、本体メモリの厳しい制限に左右されないリッチなコンテンツを楽しめるようになる。ケータイでゲームを楽しみたいユーザーにとっては注目の機能だろう。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]