デル(浜田宏社長)は、PDA「Axim(アクシム)」シリーズの新モデル「X51v」と「Axim X51」を発売した。携帯情報端末として通信機能を充実させたのが特徴。価格は「X51v」が6万3800円、「X51」が5万3800円。
2モデルともに無線LANを持ち、自宅やオフィス、ホットスポットでインターネットに接続することができる。Bluetooth機能も備えており、同じ機能を搭載するPC、PDAや携帯電話と「ファイル共有」「予定表交換」が可能。また、GPSシステム、ネットワークカードなどが利用できるコンパクトフラッシュとSDIO拡張スロットを内蔵するなど拡張性も確保した。さらにWindows Media Player 10 Mobileを搭載し、ホストPCとデータの同期を行うことで、どこにいても音楽や動画などのコンテンツが楽しめる。
CPUは「X51v」がインテルPXA270 624MHz、「X51」がインテルPXA270 520MHzを搭載。ディスプレイは解像度が640×480の3.7インチVGAカラーTFT液晶、64MBのメモリを装備する。OSにはWindows Mobile5.0を採用した。同OSは不揮発性メモリを使うため、電源が切れ時間が経過しても保存データや設定の消失を防ぐことができる。ボディーはブラックとシルバーを使ったスタイリッシュなデザインに仕上げた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報