マイクロソフトは10月26日、Windows XP Media Center Edition 2005のサービスとして「メディア オンライン」を開始した。
「メディア オンライン」は同社のコンテンツ視聴に特化したOSである「Windows XP Media Center Edition 2005」の標準機能で、専用操作画面からリモコンを使って利用する。サービス内容としては動画のストリーミング配信や音楽ダウンロード、ニュース、ショッピングなどで、6社のコンテンツプロバイダから順次提供される予定だ。サービス開始日となる25日には、この内5社のサービスが開始された。
コンテンツは、動画ストリーミング配信をBANDAIチャンネルとBIGLOBEストリーム、GyaOが、音楽ダウンロードをMSNミュージックが、ニュースをロイターが、ショッピングをヤマダ電機 Web.comが提供する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力