ヤフーは2月17日、インターネットで購入可能な商品の情報を検索できるサービス「Yahoo!商品検索」のベータ版を公開した。
検索対象はYahoo! Japan上の商品に限定されず、Yahoo!ショッピングに出店している店舗の商品情報やYahoo!カテゴリ登録済みサイトのうち掲載申請のあったサイトで販売されている商品の情報、検索ロボットが自動収集した商品情報から抽出した結果を得られる。また、オプションで指定するとYahoo!オークション上の出品情報も検索対象とすることができる。インターネット上の商品情報を検索対象とすることで価格の比較が容易になり、ヤフーでは「ユーザーからの要望が多かったサービスで、インターネット上の商品情報を一度に検索できる利便性を提供したい」としている。
検索結果は同社の独自アルゴリズムと保有データに基づいてスコア順に表示される。結果を価格順や取り扱い店舗で並べ替えたり価格帯で絞り込んだりすることも可能だ。使用している検索エンジンは非公表。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
クラウドファーストに向けて最初の一歩を
踏み出せたのはなぜか
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
~次世代コンタクトセンターが創り出す~
提供できますか!?双方向の「新たな体験」
得られた知見は「改善」につなげてこそ有効
革新をもたらすデータ活用の在り方を考える