デルと日本オラクルは7月12日、デルのサーバ製品と、オラクルのコラボレーションソフトウェア「Oracle Collaboration Suite」、導入サービスなどをパッケージ化し、「Oracle Collaboration Suiteソリューションパッケージ」として販売すると発表した。
同パッケージは、インテル Xeon プロセッサ搭載サーバPowerEdge 2600、Oracle Collaboration Suiteの電子メール(Oracle E-Mails)/ファイル共有(Oracle Files)/ウェブ会議(Web Conferencing)機能、デルによる導入サービスで構成される。OSはMiracle Linux Ver 3.0。
同パッケージを購入することで、Oracle Collaboration Suiteに最適化したシステム、ソフトウェア、ライセンスの一括導入が可能となる。しかも、システム導入/設置/設定作業はデルの担当者が行うため、「システム構築時に技術的な知識や煩雑な作業は不要」(両社)。
Oracle Collaboration Suiteのウェブ会議機能だけを搭載した場合、サーバ、ソフトウェア、導入費用を含むパッケージの価格は142万3000円(100ユーザー)からとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力