日本IBMは5月12日、中堅/中小企業向けの製品およびサービス「IBM Expressポートフォリオ」を拡充すると発表した。現在パソコンで行っている5営業日以内に製品出荷するサービスを、IAサーバIBM eServer xSeriesとプリンタにも広げる。
新たに5営業日以内に出荷する対象としたのは、IBM eServer xSeries 206とIBM Infoprint 1000J。両製品の概要は以下の通り。
インテル Pentium 4プロセッサを搭載。160GバイトのシリアルATAディスク2台によるRAID1構成としたモデル2AJと、ハードディスク装置にSCSIを採用したモデル2BJの2種類を用意する。税込み価格は、モデル2AJが22万8900円、モデル2BJが34万6500円。いずれも同日発売で、5月24日に出荷を開始する予定。
Infoprint 1000Jシリーズに、IBMホスト印刷対応のPAGESオプションおよびLAN接続用の100Mイーサネットを標準装備したExpress対応モデル。税込み価格は11万7600円。同日発売で、5月14日に出荷を開始する予定。
さらに、同社はIBM Expressポートフォリオの新パッケージとして、IBM eServer iSeries ExpressプログラムとIBM Integrated Runtime V1.1についても明らかにした。両製品の概要は以下の通り。
基幹系ソリューション、SuperStream/400、PeopleSoft、iSeries Siteと、IBM eServer iSeries モデル810およびIBM eServer i5モデル520をパッケージ化。PeopleSoftパッケージの場合、会計テンプレートと導入サービスを含め2980万円で提供する。
同社製ミドルウェア製品と、これらの製品の導入を支援するプログラムをパッケージ化。OEMによる提供を同日開始する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力