大塚商会(大塚裕司社長)は3月4日、法人向けIP電話サービスの光回線対応版「O-CNETフォン」を4月1日から開始すると発表した。初年度500契約を目指す。
新サービス「O-CNETフォン」は、光回線を使用したIP電話サービス。IP電話サービスに加え、最大100Mbpsの高速インターネットを別途プロバイダ契約をせずに利用できるのが特徴。光回線を直接引き込むため、NTTの基本料金も不要で、企業における通信費の大幅なコスト削減を実現する。
また、総務省が定める品質基準を満たし、現在使用中の0AB-J番号(一般固定電話に利用されている電話番号)がそのまま使える番号ポータビリティを実現した。これによって、高品質の通話サービスの提供が可能になり、ユーザーは電話番号を変更する手間が不要となる。さらに、1回線で最大32chの同時通話が可能なほか、フリーダイヤル、携帯電話への通話が可能。
価格は、月額基本料が5500円(3ch)、通話料金が国内通話7.5円/3分(全国一律)、国際電話2.5円から/1分、携帯電話20円/1分。全国各主要都市(提供エリアは順次拡大)をサービスエリアとする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた