日本ユニシスは1月30日、金融機関向けネットワークシステム基盤構築ツールCOMHUBの販売を始めたと発表した。COMHUBは、同社のオープンミドルウェアMIDMOSTとマイクロソフトのWindows Server System上で動作するコミュニケーションハブ。企業内アプリケーション統合(EAI)コンセプトをベースとしている。価格は1セット6800万円から。
COMHUBは、既存のコンピュータ資産を継承しながらネットワーク環境の移行を可能にし、基幹系システムのオープンシステムへのスムーズな移行と適用を実現するという。「ホスト間連携、チャネル連携にともなうシステム構築の複雑さや保守の煩雑さも解消でき、システムの負荷分散、開発工数の最適化、保守の容易性確保も可能」(同社)
さらに、チャネル統合による勘定系システム対応負荷の軽減や、チャネル追加にともなう勘定系アプリケーション対応負荷の削減、システムのシームレスな切り替え/動的メンテナンス機能などによる365日24時間の連続稼働、各チャネルやサブシステムとの連携機能といった特徴も備える。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力