東芝、企業向けに使い勝手を向上したタブレットPC新モデル

 東芝は12月4日、タブレットPCの新製品「dynabook SS M200」を12月5日に発売すると発表した。

 「dynabook SS M200」は、企業向けに使い勝手の向上を図った点が大きな特徴で、内蔵の加速度センサーがパソコン本体の傾きを感知し、液晶画面の縦・横のどちらを下にして使っているかを判断する。これによって、画面の向きを変えても、ボタンを1度押すだけで、表示中の画面をユーザーが見ている向きに切り換えることができる。

 また、加速度センサーが振動を感知してアラームを発するように設定することで、パソコン本体の不正な持ち出しを防ぐ「簡易セキュリティ機能」を実現するほか、パソコン本体を縦方向、もしくは横方向に振ることで、指定したアプリケーションソフトを起動するように設定できるなど、手に持って使うことの多いタブレットPCの操作性を大幅に向上している。

 手書き入力を行う液晶部の保護パネルには、従来のポリカーボネートと比べて約半分の薄さのガラス素材を採用することで、ペン先と画面に表示されるカーソルの間に生じる「ズレ」を抑え、入力のしやすさを向上。さらに、液晶ディスプレイ部を180度回転できるコンバーチブルタイプの設計を採用しており、ノートPCとタブレットPCのいずれの形態でも利用することが可能。

 このほか、

  1. 液晶画面の横に、タブレットペンで触れてアプリケーションソフトを起動できる4つの「タブレットペンボタン」を装備
  1. 手書き文字の入力欄の枠内で次々に重ね書きして入力したり、入力欄の枠を気にせず複数の文字列を入力できるオリジナルソフトウェア「TOSHIBA Input Aid」を搭載

 ──など、独自の機能を加えることで、「Microsoft Windows XP Tablet PC Edition」の使い勝手の向上を図っている。

東芝

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]