沖電気工業は11月21日、IPv6対応の映像配信サーバ、OKI MediaServer V5/IPv6の販売を同日より始めると発表した。IPv4とIPv6が混在するネットワーク上でのコンテンツ配信が可能で、「通信事業者、サービスプロバイダなどは、映像配信システムの規模をスムーズに拡張できる」(同社)という。価格は75万円からとし、2004年1月下旬に出荷を開始する。
OKI MediaServer V5/IPv6は、MPEG-4およびMPEG-2のビデオコンテンツをオンデマンド配信できるサーバ。コンテンツ管理機能も備える。IPv4/IPv6デュアルスタック技術に対応したことで、両プロトコルが混在するネットワークでの利用が可能となった。オプション機能として、マルチキャスト配信、ライブ配信、放送管理、暗号化配信(ユニキャスト、マルチキャスト)、ライセンス管理、分散管理にも対応している。
そのほかの主な特徴は以下の通り。
![]() | |
クライアント用プレーヤ、OKI Playerは、IPv4とIPv6それぞれに対応したWindows上で動作する。また現在販売中のIPセットトップボックス、StreamingPlayerについても、IPv6対応版の発売を予定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ