NECとNEC東芝情報システムは11月20日、動作周波数2GHzのXeonプロセッサMPを搭載する並列型汎用小型コンピュータ、パラレルACOS i-PX7300Vの販売を同日より始めると発表した。同製品は両社のi-PX7300の後継機種に当たる製品で、価格性能比を現行機の最大2.5倍に高めたという。
i-PX7300Vの主な特徴は以下の通り。
同製品の標準システム構成における本体、オプション、ソフトウェアの月額使用料金は以下の通り。出荷開始時期は、いずれも2004年1月5日とする。
![]() | |
パラレルACOSシリーズ「i-PX7300V」 | |
---|---|
また両社は、i-PX7300V用ファイル装置、N3720ディスクアレイ装置およびN3754高機能Storage装置も製品化し、同日より販売活動を開始する。
「働く場所の自由」と「情報漏洩対策」を
両立してテレワークを推進!
日本独特の課題だと諦めてませんか?
国産AI「Zinrai」だから実現できること
人材不足を嘆く前にできることは何か?
専門家二人の率直な意見を紹介
顧客に頼りにされる存在になりたい
Azureのサポートが評価される理由を探る