松下電器産業は11月13日、パソコン用MPEG-4ビデオソフトコーデック、MPEG-4 Encoder(エンコーダ、PS-MP4EMW)とMPEG-4 Decoder(デコーダ、PS-MP4DMW)について、11月20日より企業向けにライセンス提供を開始すると発表した。
同コーデックは、同社のAVソフトコーデック、MediaArtistシリーズの第2段に当たる製品。SDメモリカードのSD-Video規格準拠ファイル形式に対応しており、同規格で使用される1Mbpsというビットレートでの処理が可能。さらに、第3世代携帯電話の3GPP規格や、デジタル放送のMPEG-4データ伝送方式であるARIB STD-B24にも対応している。
ソフトウェアインターフェースは標準APIであるDirectShowを採用したので、「パソコン用アプリケーションへの組み込みに柔軟に対応できる」(同社)。対応OSはMicrosoft Windows XP/2000で、DirectX 8.1以上を推奨する。
同コーデックの主な仕様は以下の通り。
【MPEG-4 Encoder】
【MPEG-4 Decoder】
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす