日立製作所 情報・通信グループ(古川一夫グループ長&CEO)は11月12日、日立セキュリティソリューション「Secureplaza(セキュアプラザ)」のラインアップ強化として、企業内LANのウイルス感染、情報漏えいなどを防ぎ、高いセキュリティレベルを実現する「ネットワークガードソリューション」を追加し、11月14日から販売開始すると発表した。
新ソリューションは、登録されていないPCの企業内LAN(有線、無線)接続を拒否できるPC接続制御ソフトウェア「NX NetMonitor」を活用し、
――の各サービスと組み合わせて提供するもの。
これによって、セキュリティ対策を現状の分析から運用まで一貫してサポートすることができ、企業LANにおける高いセキュリティレベルを実現する。
価格は、「NX NetMonitor」導入サービスが、使用ライセンス30ユーザーまでで100万円から(04年3月1日提供開始)。「LANセキュリティ診断サービス」、「セキュリティ対策コンサルテーション」、「情報漏えい防止ソリューション」、「セキュリティ運用管理業務アウトソーシングサービス」が個別見積で11月14日から提供開始する。
同社では、04年度で1億円の売り上げを目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力