米ノベルは10月21日(米国時間)、LinuxユーザーをMicrosoft Exchange 2003に接続する新製品「Ximian Connector for Microsoft Exchange」を発表した。LinuxやUNIXで動作するグループウェアXimian Evolutionが、Microsoft Exchange 2003クライアントとして利用できる。
Ximian Connector for Microsoft Exchangeは、Ximian Evolutionのクライアントソフトウェアに対する追加コンポーネントとして提供される。同製品は、米国のノベル認定リセラーおよびXimianのウェブサイト上で、69ドルで販売される。また、99ドルで販売されているXimian Desktop Professional EditionのCDにも同梱される。
ノベルのCTOであるアラン・ニュージェント氏は、「Ximian Connector for Microsoft Exchange 2003は、企業におけるLinuxユーザの数が増加する中で、Exchangeを使った連携が必要な場面で重要な役割を果たす。ノベルが提供するXimianソフトウェアは、Windowsが大多数を占めている状況下で、企業に重要な情報や社内連携を失うことなく、コスト効率よくLinuxデスクトップソリューションを展開できる環境を提供する」とコメントしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力