日本ベリサインと、ネットワーク・セキュリティ・ソフトの開発を手掛けるサイバーテックは8月27日、電子証明書を使ったDRM(デジタル著作権管理)分野で協業すると発表した。
中小規模の企業・組織向けに、日本ベリサインのPKI(公開鍵基盤)サービス「VeriSign OnSite」と、サイバーテックのセキュリティ製品「TrustOffice21」を組み合わせて提供する。これにより一般的なパソコン環境で、電子メールデータやMicrosoft Word、Excel、PowerPointのドキュメントファイルに、暗号化や電子署名などが行えるようになる。
TrustOffice21は、Microsoft Officeのアドオン製品としてサイバーテックが開発したソフトウェア。Officeドキュメントの暗号化、電子署名、自動破棄、流出防止といった機能を備える。
VeriSign OnSiteは、認証局構築のアウトソーシングサービス。企業が自社独自の電子証明書を発行できるのが特長。登録・承認プロセスは企業が行い、証明書の発行・管理にかかわるバックエンドサービスを日本ベリサインが担当する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方