日本IBMと子会社の日本ラショナルソフトウェアは7月23日、8月1日付けで両社が合併すると発表した。日本ラショナルソフトウェアは解散し、同事業は日本IBMに統合され、日本IBMソフトウェア事業部の一部門となる。
この統合により、日本ラショナルソフトウェアが提供するRational製品は、IBMの4つのソフトウェア製品ブランド「WebSphere(ウェブスフィア)ソフトウェア」「インフォメーション・マネジメント・ソフトウェア」、「Lotusソフトウェア」 、「Tivoliソフトウェア」と並ぶ5つ目のブランドとなる。
「ラショナルのオープンなソフトウェア開発環境は、開発スピードの短縮や品質の向上につながる。(統合により)個々の製品の強みとオープン性を生かしながら、より密接な連携による付加価値を提供する」(両社)
ラショナルソフトウェアの販売・サポートは、日本IBMが引き続き行う。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす