日立製作所(日立)と日本電気(NEC)は7月4日、COBOL2002に準拠し、マイクロソフトの.NET Frameworkに対応したCOBOL開発環境について、両社が協力体制を敷くと発表した。両社は今後共同で開発にあたり、2004年第2四半期までに製品化を目指す。
同開発環境が準拠するCOBOL2002は、ISOが2002年11月20日に策定したCOBOLの第4次国際規格。1985年に策定した第3次国際規格をベースに、オブジェクト指向などの技術を採り入れている。
両社は開発の背景について、「COBOLが基幹系システムの業務アプリケーション開発言語として広く採用されていることから、XMLやWebサービスへの対応や、PCサーバ環境でアプリケーションの連携を容易に実現できる.NET Frameworkへの対応が求められている」と説明する。
日立とNECはともに、国内ベンダ7社で構成するCOBOL普及団体「COBOLコンソーシアム」の参加企業。日立がこれまで発表したCOBOL開発環境には、オブジェクト指向機能を可能にする「OOCOBOL」や、2003年5月に製品化した、COBOL2002規格対応の「COBOL2002」がある。NECは、1998年にWindowsプラットフォーム向けのCOBOL統合開発環境「Open COBOL Factory21」を製品化している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス