マイクロソフトは7月3日、Windows Server Systemの主要コンポーネントで、Windows Server 2003に完全対応した「Exchange Server 2003日本語版」の開発を6月30日に完了したと発表した。8月よりSelect LicenseとOpen License(ともにボリュームライセンス)による販売を開始する。これに先行して、7月3日よりExchange Server2003 日本語版の120日限定評価版を、同社のウェブサイトで提供する。
Exchange Server2003はメッセージングベース・コラボレーション・サーバーの最新版。インフォメーションワーカーとIT管理者の生産性に焦点を当てて開発しており、ワイヤレス/モバイルの機能強化、高い信頼性、堅牢なセキュリティに特徴があるという。
通常のクライアントとウェブブラウザのアクセスのほか、携帯電話アクセス(Outlook Mobile Access)、PDAアクセス(Exchange ActiveSync)といったモバイルアクセス機能を備える。また最大8ノードのフェールオーバークラスタ、Windows Server 2003 VSS(Volume Shadow Copy Service)のスナップショットバックアップ機能に対応し、高い信頼性/可用性を実現するという。
Exchange Server2003日本語版は、Standard EditionとEnterprise Editionの2つのエディションで構成する。Standard Editionは中小規模組織や大規模組織の事業所向け、Enterprise Editionは、Standard Editionの機能を強化したスーパーセットで、大規模組織向け。
ライセンス体系は、Exchange Server 2003サーバーライセンス、Exchange Server 2003デバイス CAL、Exchange Server 2003ユーザー CAL、Exchange Server 2003エクスターナル・コネクタ・ライセンスの4つ類で構成し、価格は、従来版(Exchange 2000 Server)と同等とする。例えば、Select LicenseでStandard Editionを購入する場合は、8万5100円、Enterprise Editionの場合は48万6500円となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス