ボーランドと富士通は6月3日、富士通のInterstage Application Server向けJava開発ソリューションの強化に関して、両社が世界規模で提携したと発表した。
「ボーランドのJava開発ツール、JBuilderで開発したJava(J2EE)/XMLアプリケーションを、Interstage Application Serverに容易に移行して実行できるように協力する」(両社)
富士通のInterstage Application Serverは、プログラムの実行環境、データベースへの接続、複数処理を連携するトランザクション管理など、処理の流れを制御するビジネスロジックを実装するアプリケーション・サーバ・ミドルウェア。「Webサービスの最新機能を取り込んでいる」(富士通)
この提携により、富士通はInterstage Application Server向けJava(J2EE)/XMLアプリケーションの開発を容易にするプラグインツールを開発し、同ツールを組み込んだJBuilderを販売する。
またボーランドは、富士通への技術トレーニングとプラグインツールの開発支援を行い、同ツールを6月中旬より同社ウェブサイトで無償公開する。同プラグインツールは、JBuilder 8 EnterpriseとJBuilder 8 Performance Bundleから順次対応していくという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす