マイクロソフトは6月2日、6月6日〜8日に東京の六本木ヒルズで開催されるShort Shorts Film Festival 2003の前夜祭および映画祭で、Microsoft Windows Media 9シリーズ日本語版を使用して映画を上映すると発表した。
上映する映画は、フィルムで撮影したものをデジタル化し、それをWindows Media 9シリーズでデジタル投影する“デジタルシネマ”。これは、撮影/編集/配給/上映など映画製作/配給に関わる作業をデジタル形式で統一するものだ。「従来の映画と異なり、フィルムを使わないので低コストで上映でき、ブロードバンド配信ビジネスなどへの展開が容易になる。Windows Media 9 シリーズを使ったデジタルシネマの上映は、今回が日本で初めて」(マイクロソフト)
またWindows Media 9 シリーズは著作権管理技術(DRM)を備えており、デジタル化した映画コンテンツを暗号化し、著作権を保護した状態で映画館にネットワーク配信できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力