電気通信事業者協会(TCA:Telecommunications Carriers Association)は、4月末現在の携帯電話・PHSの契約数を発表した。携帯電話の契約数合計は前月比0.9%増、前年同月比9.4%増の7631万4600件となった。携帯電話からのインターネット接続サービスは前月比1.3%増、前年同月比19.5%増の6327万4500件。
携帯電話事業者別の契約数は、ドコモが前月比21万3000件増の4407万4000件、auが同24万8800件増の1429万7900件、J-フォンが同20万4800件増の1416万8100件。一方、ツーカーグループは同8700件減少して377万4600件となった。
PHSの契約数合計は、前月から1400件増というほぼ横ばいの増加率で546万3100件となった。事業者別ではDDIポケットが同600件増の297万6000件となった。ドコモは同1万3000件増の170万1000件となった。一方、アステルグループは同1万2200件減の78万6100件となった。
携帯電話・PHSの契約数合計は、前月比0.8%増、前年同月比8.3%増のの8177万7700件となった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ