富士通と米Red Hatは、企業向けLinuxソリューション「Red Hat Enterprise Linuxソリューション」を共同提供するための戦略的提携を結んだ。両社が5月8日に明らかにしたもの。同ソリューションは、インテルのXeonおよびItaniumプロセッサベースのIAサーバを利用する顧客に向ける。なお、富士通はRed Hatと戦略的提携を結んだ初の日本企業という。
富士通は2001年3月より、同社のIAサーバPRIMERGYとともにRed Hat Linuxソリューションを世界各地で提供してきた。今回の提携について富士通は、「両社の関係をさらに強化するもの」と説明する。
この提携により、富士通とその関連会社は、PRIMERGY向けRed Hat Enterprise Linuxソリューションの提供/サポートを世界各地で展開する。また富士通とRed Hatは、ソフトウェア開発、マーケティング、営業、システム構築、サポートでも協調するとしている。さらに富士通は、同社の企業向けアプリケーションをRed Hat Enterprise Linuxに対応させる計画も明らかにした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方