米連邦地裁は24日、電話会社の米Verizon Communicationsに対し再度、ファイル交換ソフト「KaZaA」を使ってネット上でダウンロード可能な音楽ファイルを提供したとされる匿名のインターネット接続サービス加入者の身元を米国レコード工業会(RIAA)に開示するよう命じた。今回の判決は今年2月にRIAAが提出したVerizonに対する2通目の召喚状を受けたもので、Verizonは召喚状は憲法上の根拠を欠くとして開示を拒んできた。今回の判決についてVerizonのシニアバイスプレジデントJohn Thorneは、全てのインターネットユーザーがID泥棒やストーカーなどの被害に遭う危険にさらされることになるとし、今後も加入者のプライバシー保護に向け引き続きあらゆる法的手段を講じていくと述べた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力