米国時間4月24日のWindows Server 2003リリースに伴い、各サーバメーカーが積極的な動きを見せている。
同日開催されたWindows Server 2003のリリースイベントには、米Dell Computer、米Hewlett-Packard (HP)、米Unisysなどのサーバメーカーが出席した。その大半が既存マシンでのWindows Server 2003対応を表明する中で、Unisysは同OSリリースに合わせて新しいサーバを発表。DellとHPは、顧客企業に的を絞ったサービス提供を行なうが、米IBMは既存の広範なサービス体系を維持する様子だ。米Intelは、Itanium 2プロセッサ搭載システムで64ビット版Windows Server 2003を使用する利点を宣伝する。
先週、Microsoftは自社サーバソフト製品群のブランド名称を、Windows Server Systemに変更すると発表した。各メーカーはこの新ブランドのもとで、製品やサービスを提供することになる。Microsoftはそのほかにも、企業向けOfficeスイートをOffice Systemに改名している。Microsoftの狙いは、個別の製品を強調するのではなく、プラットフォームのコンセプトを前面に押し出すことだ。
新ブランドのWindows Server Systemは、Windows Server 2003を中心として、Application Center, BizTalk Server、Commerce Server、Content Management Server、Exchange Server、Host Integration Server、Internet Security and Acceleration Server、Operations Manager、Project Server、Real-Time Communications Server、SharePoint Portal Server、SQL Server、Systems Management Serverなどサーバ製品で構成する。
なお、Microsoftはデスクトップソフトウェアとサーバソフトウェアの連携を強化する目的で、Project ServerとSharePoint Portal Serverを、Office SystemとWindows Server Systemの両ブランドに組み込んでいる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス